東京市場の注目材料
東京市場の経済指標 等 スケジュール
時間 | 国 | 名称 | 重要度 | 前回 (改定) | 予想 |
07:45 | ![]() | NZ・経常収支 第2四半期 | ![]() | -23.24億NZドル | -27.00億NZドル |
08:50 | ![]() | 日本・通関ベース貿易収支 08月 | ![]() | -1175億円 | -5108億円 |
08:50 | ![]() | 日本・通関ベース貿易収支 季調済 08月 | ![]() | -3030億円 | -3487億円 |
09:30 | ![]() | 豪・Westpac先行指数 08月(前月比) | ![]() | 0.14% | ー |
12:35 | ![]() | 日本・20年利付国債入札 | ![]() | ー | ー |
15:00 | ![]() | イギリス・消費者物価指数(CPI)08月(前月比) | ![]() | 0.1% | 0.3% |
15:00 | ![]() | イギリス・消費者物価指数(CPI)08月(前年比) | ![]() | 3.8% | 3.8% |
15:00 | ![]() | イギリス・消費者物価指数(CPI)コア 08月(前年比) | ![]() | 3.8% | 3.7% |
15:00 | ![]() | イギリス・小売物価指数(RPI)08月(前月比) | ![]() | 0.4% | 0.5% |
15:00 | ![]() | イギリス・小売物価指数(RPI)08月(前年比) | ![]() | 4.8% | 4.7% |
15:00 | ![]() | イギリス・小売物価指数 除くモーゲージ利払い(RPIX)08月(前年比) | ![]() | 4.7% | ー |
東京市場の注目材料
- 日本・20年利付国債入札
- 15:00 イギリス・消費者物価指数、小売物価指数
- 日本・次期首相を見据えた市場の動きに注目
- FOMCをにらんだ動きに注目
- FRBブラックアウト期間中 6日(土)~18日(木)
- 次期FRB議長関連の報道に注意。
NY市場概況
米ドル/円

① 21:30 アメリカ・小売売上高 08月(前月比):前回 0.5%、予想 0.2%、結果 0.6%
アメリカ・小売売上高 自動車除くコア 08月(前月比):前回 0.3%、予想 0.4%、結果 0.7%
② 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 08月(前月比):前回 -0.1%、予想 -0.1%、結果 0.1%
アメリカ・設備稼働率:前回 77.5%(77.4%)、予想 77.4%、結果 77.4%
NY市場でドル円は下落する展開となり、2時台には一時146.28円まで下落する場面があった。
FOMCで利下げがほぼ確実視されていることや自民党総裁選への出馬を表明した小泉農林水産相が現政権の考えを引き継いで利上げを支持する可能性があることなどが材料視されている。
なお、この日発表された8月の米小売売上高、米輸入物価指数、米鉱工業生産は予想を上回ったものの、市場の反応は限定的だった。
ユーロ/米ドル

① 21:30 アメリカ・小売売上高 08月
② 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 08月
NY市場でユーロドルは上昇する展開となり、2時台には一時1.1878ドルをつけ、2021年9月以来4年ぶりの高値を更新した。
ECBの利下げ局面が終わりに近付いているとの見方が広がっていることやFOMCで利下げがほぼ確実視されていることなどが材料視されている。
なお、この日発表された8月の米小売売上高、米輸入物価指数、米鉱工業生産は予想を上回ったものの、市場の反応は限定的だった。
ユーロ/円

NY市場でのユーロ円はやや上昇。ドル円の下落による売りが出たものの、ユーロドルの上昇につられる形でユーロ円も上昇する展開となった。